ABENO Courses & Events阿倍野市民学習センターの講座・イベント情報 講座・イベントのお申し込みの際は必ずご確認ください

講座の並び替え

親子で学ぼう!ごみ減量 ボードゲーム「みんなのごみ」

NEW

ボードゲーム「みんなのごみ」は、ごみ問題をテーマにした「チームで協力しあい、コミュニケーションを取りながらゲームクリアを目指すゲーム」です。 楽しみながら、ごみの削減や環境問題について学びましょう。...

第28回 あべのベルタ寄席

講談師の旭堂南鱗さんと落語家の笑福亭學光さんをレギュラーに、毎回ゲストを迎えてお送りする講談あり落語あり、最後にはフリートークありのあべのベルタ寄席。第28回目のゲストは笑福亭岐代松さん。 ...

お仕事帰りのナイトヨガ

  準備運動から始まりテキストに沿ってアーサナ(ポーズ)・呼吸法・瞑想を学びます。運動が初めての方や身体が硬くて不安な方にも基礎からやさしく指導いたします。 コリの解消や、心のリラックスに効果的です。お仕事帰りの方や、1日の家のお仕事を終えた方、阿倍野市民学習センターで疲れをリ...

阿倍野市民学習センターで知りたい世界  7月

「阿倍野市民学習センターで知りたい世界」とは、ちょっと得意なこと、人より少し詳しいことがある人が「教えたり」「伝えたり」する場。 興味がある方は気軽に参加ください。 ①「やさしいヨガと瞑想で整う毎日」7/18(金)19:00~20:00 定員10名 教えてくれる人:長谷 史...

あべのフィルムライブラリー【6月・7月】

月に一度、阿倍野市民学習センターの<講堂>で上映会を行います! 皆さまのお越しお待ちしております♪ 大画面で素晴らしい映像を堪能してみませんか?  ...

地域の防災力UP!外国人といっしょに考えよう!(ネットワーク型市民セミナー)

今、大阪市の市民15人に1人は外国人です。災害が発生したとき、地域の避難所では言葉や文化の違う人たちが助け合って暮らします。日本人と外国人がいっしょに、もしもの時について考える、グループでのワークショップです。通訳も入りますので気軽にご参加ください。...

教えてくれる人、話してくれる人を募集しています

「阿倍野市民学習センターで知りたい世界」では、教えてくれる人、話してくれる人を募集しています。 ・講師として活躍するほどではないけど、人に教えられる・教えてみたいことがある   ・面白いと思ってもらえそうな知識をもっている ・知っていると役立つ、人生が豊かになる...

教室開設バックアップ あなたの教室開設を応援します!

大阪市立阿倍野市民学習センターでは、趣味・教養・資格取得など、生涯学習活動に関する教室を新たに立ち上げる個人、またはグループを募集しています。 会場の確保や広報協力、受講申込の受付など、学習センターがあなたの教室開設をサポートします。 あなたの知識や技術・経験を活かして新しい教...